header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく閲覧されるFAQ

『 定期券を買う 』 内のFAQ

14件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 利用目的が通勤・通学以外でも定期券は買えますか

    利用目的が通勤・通学以外でも、通勤定期券をお買い求めいただけます。 詳細表示

    • No:54
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/08/19 15:30
  • 定期券の有効開始日を遡って購入できますか

    有効開始日を遡っての購入はできません。 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2025/07/01 08:52
  • 代理人がクレジットカードで定期券を購入できますか

    代理人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。 なお、PiTaPa定期券を購入希望の場合、PiTaPa定期券を搭載するカード以外のクレジットカードでもお支払いが可能です。 詳細表示

    • No:70
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • 阪神電車と乗換先の他社の定期券を一緒に購入する場合、割引はありますか

    各社の定期運賃を合算した金額となり、割引はございません。 詳細表示

    • No:75
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • ICOCAに定期券は載せられますか

    ICOCAに定期券を搭載することは可能です。 詳しくはこちらのページの「IC定期券(ICOCA定期券)」をご確認ください。 詳細表示

    • No:76
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • PiTaPaに定期券を載せることができません

    お手持ちのPiTaPaの種類によっては、定期券を搭載できないカードがございます。 詳細はこちらをご参照ください。 定期券が搭載されている場合、新たな定期券を搭載することはできません。 詳細表示

    • No:73
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2025/07/01 08:50
  • 定期券にはどのような種類がありますか

    主に、通勤/通学の種類に分けられます。 ○通勤定期券 通勤定期券は通勤だけでなく、頻繁に阪神電車に乗る方もご利用いただける定期券です。 ○通学定期券 通学定期券は、当社の指定を受けた指定学校に在籍し、卒業を前提として就学するお客様に限りお求めになれる定期券となっており、通学を目的に当社線をご利用いただく乗車券... 詳細表示

    • No:64
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2025/01/20 08:07
  • 現在使用中の定期券に区間を追加できますか

    現在お持ちの定期券に区間の追加は出来ないため、新たな区間の新規定期券を購入していただきます。 また、現在お持ちの定期券を払いもどすと同時に新たな区間の定期券を購入していただく場合、払いもどしのお申し出日を基準に旬割(10日単位)の計算方法にて払いもどしをさせていただきます。 ただし、お申し出日が定期券有効期間... 詳細表示

    • No:58
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2025/07/01 08:46
  • 定期券は代理人でも購入できますか

    代理人でもご購入いただけます。なお、定期券は記名ご本人以外はご利用いただけませんのでご注意ください。 詳細表示

    • No:74
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2025/07/01 08:51
  • 阪神電車は、インボイス制度に対応していますか

    当社における、乗車券類発売時に発行する領収書のインボイス制度対応状況は下記のとおりです。(※1)  ■普通券・回数券   インボイス制度の交付義務免除特例(※2)に基づき、登録番号・税率等の表示がない領収書を券売機にて発行しています。  ■入場券・手回り品切符   券売機で発行する領収書については、インボ... 詳細表示

    • No:339
    • 公開日時:2023/12/11 19:00

14件中 1 - 10 件を表示