定期券の区間外に乗り越しした場合、どのように精算すればいいですか
定期券の区間外に乗り越された場合は、乗り越された駅から降車駅までの区間の普通運賃をいただいております。 なお、媒体別(磁気・PiTaPa・ICOCA)の取扱いは以下のとおりです。 <磁気定期券の場合> 降車時に精算機にて現金等でご精算のうえご出場ください。なお、各種ICカードによる乗り越し精算はご利用はい... 詳細表示
当社が1枚のIC定期券で発売できる連絡定期券の区間については、こちらをご確認ください。 なお、連絡定期券の運賃については、当社および連絡他社の運賃を合算したものになります。 バス連絡の定期券は発売しておりません。 詳細表示
自動定期券発売機で継続定期券をご購入いただけます。 ただし、通学定期券の場合、お持ちの通学定期券が通用終了日から2か月経過している場合、またはお求めになる通学定期券の通用期間が翌年度4月30日を越える場合は新規購入となりますので、購入時点で有効な学生証・通学証明書等をご用意いただき、係員定期発売所にてお求め... 詳細表示
定期券と同じ運賃区間であっても定期券区間外へ乗車した場合は、別途運賃が発生します。 定期券区間外に乗り越された(発駅が定期券区間内で着駅が定期券区間外)場合、定期区間外の区間に対する普通運賃をいただきます(例1)。 定期券区間と同じ運賃区間に乗車された(発駅・着駅がともに定期券区間外)場合、乗車された区間に対... 詳細表示
交通系ICカードのICOCAで連絡定期券をご購入できます。 連絡定期券の発売が可能な範囲についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
【ご利用金額の支払い方法】 <PiTaPaの場合> ポストペイ(後払い)方式で、PiTaPaポストペイエリア・JR西日本ポストペイエリア内でご利用の際は事前のチャージ(入金)は不要です。 1か月間(1日~末日)のご利用代金は、後日ご指定の金融機関口座から自動引き落としとなります。 なお、PiTaPaポ... 詳細表示
IC定期券対応のPiTaPa(表面および裏面に印字部があるカード)であれば定期券を搭載できます。 詳細はこちらをご参照ください。 詳細表示
定期券として利用できるICカードはPiTaPa及びICOCAのみです。 PiTaPaについて詳しくはこちらをご確認ください。 ICOCAについて詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
必要な書類はありません。ただし、係員定期券発売所での購入時には発売所にご用意している定期券購入申込書へ必要事項を記入いただく必要があります。 詳細表示
クレジットカードでお支払いいただくことが可能です。 詳しくはこちらをご参照ください。 詳細表示
118件中 1 - 10 件を表示