クレジットカードもしくはPiTaPa決済で購入されたIC定期券につきましては、有効開始日前の払いもどし及び10日単位での払いもどしを除き、自動定期券発売機でも払いもどしいただけます。その他の定期券につきましては、係員定期券発売所で払いもどしいただけます。 なお、定期券を払いもどしは、お買い求めになられた鉄道... 詳細表示
通学定期券・通勤定期券・こどもICOCAの予約ができるサービスです。 詳細表示
定期券・ICカードを紛失しました。どこに問合せすればいいですか
お持ちの定期券を発行した係員定期券発売所のある駅長室へお問い合わせください。 各駅長室の詳細はこちらをご確認ください。 自動定期券発売機で購入された場合は最寄りの駅長室へお問い合わせください。 詳細表示
定期券は乗車時に改札機を利用されなかった場合、降車時に改札機をお通りいただけません。 乗車時には必ず改札機をご利用ください。 なお、改札機を通れなかった場合は係員へお申し出ください。 詳細表示
クレジット付きPiTaPaに定期券を搭載する場合の決済方法を教えてください
現金、クレジットカード(JCB、Visa、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)、PiTaPa決済(キッズカード除く)がご利用になれます。 なお、PiTaPa定期券を搭載するカード以外のクレジットカードでもお支払いが可能です。 詳細表示
入学したばかりで学生証がないのですが通学定期券は購入できますか
「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」があればご購入いただけます。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
フリースクールは義務教育(中学生まで)の学生が、在籍している学校以外に通う場合購入できます。 通常の通学定期券のお取り扱いとは異なり、在籍する学校の担当部署から当社指定学校担当まで実習用通学定期券の申請手続きが必要となりますので、在籍する学校の担当部署にお問い合わせください。 詳細表示
会員登録の必要はありません。 詳細表示
●係員定期券発売所での払いもどしの場合 お持ちの定期券のほか公的証明書をお持ちください。 クレジットカードでご購入の定期券の場合は、決済に利用したクレジットカードが必要です。 また、代理人によるお手続きの場合は、定期券名義ご本人の公的証明(写しも可)、代理人と定期券名義ご本人とのご関係がわかるもの(委任... 詳細表示
お手持ちのPiTaPaの種類によっては、定期券を搭載できないカードがございます。 詳細はこちらをご参照ください。 定期券が搭載されている場合、新たな定期券を搭載することはできません。 詳細表示
118件中 81 - 90 件を表示