お客様のパソコン、スマートフォン、タブレット端末等から、専用ホームページで定期券購入に必要な情報を入力しWEB予約を行うサービスです。 詳細表示
定期券WEB予約サービスで予約した内容を確認することはできますか?
同サービスのTOPページ「予約内容のご確認」から確認が可能です。 確認には、予約完了時に画面に表示される予約番号と生年月日の入力が必要です。 詳細表示
紛失した定期券が新たに購入しなおした後に見つかった場合は払いもどしできますか
不要となった定期券を払いもどしできますが、手数料が必要になります。見つかった定期券と新たに購入いただいた定期券の両方を係員定期券発売所へお持ちください。詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
利用目的が通勤・通学以外でも、通勤定期券をお買い求めいただけます。 詳細表示
PiTaPa・ICOCAのどちらのIC定期券も、通用期間中~後に関わらずICカードとして使用可能です。 なお、IC定期券の通用期間外に利用できないように設定されている場合は、カードをお持ちの上、各駅長室または係員定期券発売所へお越しください。 詳細表示
発行できます。 定期券売り場でご購入の際は係員にお申し出いただき、自動定期券発売機でご購入の際は画面から選択してください。 詳細表示
現在お持ちの定期券に区間の追加は出来ないため、新たな区間の新規定期券を購入していただきます。 また、現在お持ちの定期券を払いもどすと同時に新たな区間の定期券を購入していただく場合、払いもどしのお申し出日を基準に旬割(10日単位)の計算方法にて払いもどしをさせていただきます。 ただし、お申し出日が定期券通用... 詳細表示
クレジットカードもしくはPiTaPa決済で購入されたIC定期券につきましては、有効開始日前の払いもどし及び10日単位での払いもどしを除き、自動定期券発売機でも払いもどしいただけます。その他の定期券につきましては、係員定期券発売所で払いもどしいただけます。 なお、定期券を払いもどしは、お買い求めになられた鉄道... 詳細表示
クレジット付きPiTaPaに定期券を搭載する場合の決済方法を教えてください
現金、クレジットカード(JCB、Visa、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)、PiTaPa決済(キッズカード除く)がご利用になれます。 なお、PiTaPa定期券を搭載するカード以外のクレジットカードでもお支払いが可能です。 詳細表示
購入いただくことが可能です。係員定期券発売所で通学定期券を購入される場合は、通学証明書等をお持ちいただき、必要事項を記入いただく必要がございます。 詳細表示
118件中 81 - 90 件を表示