header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく閲覧されるFAQ

『 定期券 』 内のFAQ

118件中 71 - 80 件を表示

8 / 12ページ
  • 阪神電車と阪神バスの連絡定期券は発売していますか

    申し訳ございませんが、阪神電車と阪神バスの連絡定期券は発売しておりません。 阪神バスの定期券についてはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:49
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • 定期券発売区間の範囲はどこで確認できますか

    当社が発売する鉄道他社との連絡定期券の発売範囲はこちらのページでご確認ください。 なお、他社連絡定期券は原則最短経路で発売します。 詳細表示

    • No:59
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/05/13 11:38
  • 定期券の区間外から乗車するにはどうしたらいいですか

    定期券区間外からの乗車方法については下記のとおりです。 (PiTaPa定期券の場合) PiTaPa定期券を改札機にタッチし入出場してください。PiTaPa定期券区間外の乗車分については、別途、普通運賃のご請求となります。 (ICOCA定期券の場合) 事前にチャージしていただきICOCA定期券を改札機にタッ... 詳細表示

    • No:517
    • 公開日時:2024/06/17 00:00
  • IC定期券から磁気定期券に変更できますか

    申し訳ございませんが磁気定期券への変更はできません。 ただし、以下の場合は磁気定期券への変更を受け付けております。これらの事由に該当する場合は、係員定期券発売所にてその旨をご申告ください。   ■身体障害者 ・知的障害者・精神障害者割引を適用した定期券を購入される場合   ※継続購入は自動定期券発売機でも可... 詳細表示

    • No:15
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2025/01/20 08:05
  • 定期券は継続して購入できますか

    係員定期券発売所または自動定期券発売機で継続定期券をご購入いただけます。 ただし、通学定期券の場合、お持ちの通学定期券が通用終了日から2か月経過している場合は新規購入、お求めになる通学定期券の通用期間が翌年度4月30日を越える場合は進級時の継続購入となりますので、ご購入される定期券の通用開始日時点で有効な学生証... 詳細表示

    • No:57
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2025/02/26 12:47
  • 定期券WEB予約サービスで予約できる時間帯は?

    5:00~25:00でご予約いただけます。 ※システムメンテナンス時間の変更により受付予約時間が変更となる場合があります。 詳細表示

    • No:364
    • 公開日時:2024/02/29 10:00
  • 定期券の区間内で途中で降車できますか

    定期区間内の駅では、降車および乗車とも可能です。この場合、別途運賃のお支払いは不要です。 詳細表示

    • No:34
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • 1枚のICカードに複数の定期券を搭載できますか

    1枚のカードに搭載できる定期券は他社連絡定期券を含め1枚になります。 連絡定期券の発売範囲についてはこちらをご確認下さい。 詳細表示

    • No:2
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/05/23 11:48
  • 係員定期券発売所では、通学定期券を購入できないのでしょうか

    購入いただくことが可能です。係員定期券発売所で通学定期券を購入される場合は、通学証明書等をお持ちいただき、必要事項を記入いただく必要がございます。 詳細表示

    • No:371
    • 公開日時:2024/02/29 10:00
    • 更新日時:2024/08/19 15:54
  • 定期券はいつから購入できますか

    通用開始日の14日前から購入いただけます。 継続購入する場合は現在お持ちの定期券の通用期間終了日翌日から14日前より購入が可能です。 詳細表示

    • No:78
    • 公開日時:2023/01/31 12:00

118件中 71 - 80 件を表示