代理人でもご購入いただけます。なお、定期券は記名ご本人以外はご利用いただけませんのでご注意ください。 詳細表示
内容を間違って定期券WEB予約サービスで予約しました。取り消しはできますか
取り消しはできませんが、購入可能期間を過ぎると自動的に取り消しとなります。購入される場合はもう一度予約していただくようお願いします。 詳細表示
PiTaPa・ICOCAのどちらのIC定期券も、有効期間中~終了後に関わらずICカードとして使用可能です。 なお、IC定期券の有効期間外に利用できないように設定されている場合は、カードをお持ちの上、各駅長室(大阪梅田・尼崎・甲子園・御影・神戸三宮・新開地)または係員定期券発売所(大阪梅田・西宮・神戸三宮)でお申... 詳細表示
ご希望の方は、本人確認可能な公的証明書とPiTaPa定期券、および載せ替え希望のICOCAをお持ちのうえ、係員定期券発売所へお越しください。なお、ICOCAをお持ちでない場合はデポジット500円をお支払いいただくことで新規にICOCAをお求めいただけます。 ※下記のPiTaPa定期券をお持ちの場合は、お取り... 詳細表示
学習単位取得のため、在籍されている学校の所在地と異なる駅に通学する際の定期券となります。 通常の通学定期券のお取り扱いとは異なり、学校の代表者様から当社へ申請手続きが必要となります。 恐れ入りますが、お客様が在籍されている学校のご担当者様にご相談ください。 詳細表示
種類が異なる定期券を1枚にすることはできません。 詳細表示
発行できます。 定期券売り場でご購入の際は係員にお申し出いただき、自動定期券発売機でご購入の際は画面から選択してください。 詳細表示
紛失した定期券が新たに購入しなおした後に見つかった場合は払いもどしできますか
不要となった定期券を払いもどしできますが、手数料が必要になります。見つかった定期券と新たに購入いただいた定期券の両方を係員定期券発売所へお持ちください。詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
1枚のカードに搭載できる定期券は他社連絡定期券を含め1枚になります。 連絡定期券の発売範囲についてはこちらをご確認下さい。 詳細表示
お客様のパソコン、スマートフォン、タブレット端末等から、専用ホームページで定期券購入に必要な情報を入力しWEB予約を行うサービスです。 詳細表示
118件中 61 - 70 件を表示