定期券の名義変更は、お持ちの定期券媒体により対応が異なります。 ・磁気定期券、ICOCA定期券の場合は、公的証明書(保険証、免許証 等)を持参のうえ、最寄りの係員定期券発売所にお申し出ください。 ・PiTaPa定期券の場合は、PiTaPaの名称変更が必要なため、当該カード発行社局(カード裏面に記載)にご連... 詳細表示
ICOCAおよびこどもICOCAに定期券を搭載することが可能です。 なお、JR西日本が発売するスマートICOCA、近畿日本鉄道が発売するKIPS ICOCAは、当社で定期券を搭載することができません。 また、定期券印字部のない特別デザインICOCAも定期券を搭載できません。 詳細表示
定期券WEB予約サービスは、小児の通勤定期も予約できますか?
小児の通勤定期のご予約も可能です。こどもICOCAと通勤定期券を同時に予約する場合は、こどもICOCAの予約と通勤定期券の予約を別々に行い、こどもICOCA⇒通勤定期券の順に購入していただくようお願いいたします。 詳細表示
他社局と阪神電車の連絡定期券を払いもどしする場合、手数料は2社分必要でしょうか
当社での払いもどしの際は、連絡定期券でも手数料は1社分で取り扱っております。手数料はこちらをご確認ください。 詳細表示
定期券紛失時はこちらをご確認ください。 また、IC定期券紛失・盗難時はこちらをご確認ください 詳細表示
係員定期券発売所または自動定期券発売機にて変更が可能です。 詳細表示
お買い求めいただけます。係員定期券発売所で通学定期券を購入される場合は、通学証明書等をお持ちいただき、必要事項を記入いただく必要がございます 詳細表示
有効開始日を遡っての購入はできません。 詳細表示
定期券の払戻しは、定期券WEB予約サービスで申込みできるのでしょうか?
期券WEB予約サービスで申込みできません。払戻しは、係員定期券発売所・自動定期券発売機(現金決済の定期券、磁気定期券、有効開始前の定期券を除く)で対応いたします。 詳細表示
当日利用したい場合、定期券WEB予約サービスで何時までに予約すればいいですか?
当日9時~15時までに完了した予約分については、同日9時~17時までの間に承認いたします。 当日15時~翌日9時までに完了した予約分については、同日15時~翌日12時までに承認いたします。 ただし、列車運行不能時やアクセスが集中した場合については所定時間内に承認できない場合がございますのでご了承ください。 詳細表示
118件中 51 - 60 件を表示