PiTaPaやICOCAに搭載している他社定期券(阪神以外の区間)の通用期間が残っているが、新たに阪神電車の区間を購入したい場合、当該のカードに阪神電車の定期券を搭載できますか
他社でご購入された定期券で通用期間が残っている場合は、購入社局にお申し出いただくか、通用期間が終了した後に当社にてご購入ください。 詳細表示
内容を間違って定期券WEB予約サービスで予約しました。取り消しはできますか
取り消しはできませんが、購入可能期間を過ぎると自動的に取り消しとなります。購入される場合はもう一度予約していただくようお願いします。 詳細表示
定期券の名義変更は、お持ちの定期券媒体により対応が異なります。 ・磁気定期券、ICOCA定期券の場合は、公的証明書(保険証、免許証 等)を持参のうえ、最寄りの係員定期券発売所にお申し出ください。 ・PiTaPa定期券の場合は、PiTaPaの名称変更が必要なため、当該カード発行社局(カード裏面に記載)にご連... 詳細表示
ICカードに期限が切れた定期券情報が記載されているが、新規で定期券を購入できますか
ご購入いただけます。 詳細表示
定期券の有効期間は、有効最終月の有効開始日と同じ日の1日前まで(有効開始日の日付が1日の場合、有効最終月の月末まで)になります。 詳細表示
ICカード(PiTaPa・ICOCA)と現金・回数券との併用精算はできません。 詳細表示
主に、通勤/通学の種類に分けられます。 ○通勤定期券 通勤定期券は通勤だけでなく、頻繁に阪神電車に乗る方もご利用いただける定期券です。 ○通学定期券 通学定期券は、当社の指定を受けた指定学校に在籍し、卒業を前提として就学するお客様に限りお求めになれる定期券となっており、通学を目的に当社線をご利用いただく乗車券... 詳細表示
IC定期券対応のPiTaPa(表面および裏面に印字部があるカード)であれば定期券を搭載できます。 詳細はこちらをご参照ください。 詳細表示
適用期間中の場合は印字を消すことはできません。通用期間が切れた場合は、印字を消すことが可能ですが完全な消去はできかねます(印字された形跡等は残ります。)。 PiTaPaを係員定期券発売所までご持参いただきお申し出ください。 詳細表示
クレジットカードもしくはPiTaPa決済で購入されたIC定期券につきましては、有効開始日前の払いもどし及び10日単位での払いもどしを除き、自動定期券発売機でも払いもどしいただけます。その他の定期券の払いもどしにつきましては、係員定期券発売所へお越しいただくようお願いいたします。なお、定期券の払いもどしについて... 詳細表示
118件中 51 - 60 件を表示