定期券を継続購入した際に券面の日付が更新されました、定期券は使用できますか
定期券面に「継」マークがある場合、前回使用されていた定期券の通用期間も含まれているためご利用いただけます。 詳細表示
各駅長室または係員定期券発売所でお申し出ください。 詳細表示
定期券WEB予約サービスで予約した定期券はどこで購入できますか?
自動定期券発売機で購入いただけます。設置駅と発売時間はこちらでご確認ください。 詳細表示
在籍する専門学校が当社の指定学校である場合は、証明書(通学証明書・学生証)をご用意いただくことでお求めいただけます。 指定学校の確認は、在籍する専門学校の担当部署でご確認ください。 詳細表示
通用期間が終了した定期券で継続購入することは原則できません。 ただし、通勤定期券では通用終了日~1年未満、通学定期券では通用終了日~2か月未満であれば、旧定期券の情報を引きついで新規購入いただけます。 詳細表示
ICOCA定期券を紛失し、駅で再発行した後に、後日紛失したICOCAが見つかった場合、デポジットは返却してもらえますか
再発行後に紛失したICOCAを発見された場合は、自動定期券発売機もしくは係員定期券発売所においてデポジット500円を返却いたします。 詳細表示
当社区間内の定期券または当社発売範囲内の連絡定期券であれば、自動定期券発売機または係員定期券発売所にてICOCA定期券にお載せ替えが可能です(ICOCAをお持ちでない場合、別途デポジット500円が必要です。)。 ただし、他社にて発行された磁気定期券の場合は当社にて変更できない場合がございますので、発行社... 詳細表示
留学生という名称ではなく、その学生様が正規生か否かによって判断しております。 正規生・非正規生の確認については、在籍する学校の担当部署にお問い合わせください。 詳細表示
通用期間は、自動定期券発売機でご購入の場合は画面よりご選択いただけます。 また、係員定期券発売所でご購入の場合は定期券購入申込み書のご希望の通用期間に記入いただくことによりご選択いただけます。 ただし、通学定期券において翌年度にまたがる通用期間に変更する場合、学生証・通学証明書等の提出が必要です。詳しくは... 詳細表示
定期券区間を含んで、区間外から乗車し、区間外で下車する場合の運賃はいくらですか
定期券区間外をご利用の場合は、定期券区間外となる区間の運賃が別途必要です。 定期区間外の駅から乗車~定期区間を経由~定期区間外の駅で下車した場合、 「定期券区間外となる区間それぞれの普通運賃の合算額」と 「全乗車区間の通算の普通運賃」を比較し、安価な方の運賃にて精算することになります。 詳細表示
118件中 41 - 50 件を表示