他社局と阪神電車の連絡定期券を払いもどしする場合、手数料は2社分必要でしょうか
当社での払いもどしの際は、連絡定期券でも手数料は1社分で取り扱っております。手数料はこちらをご確認ください。 詳細表示
定期券紛失時はこちらをご確認ください。 また、IC定期券紛失・盗難時はこちらをご確認ください 詳細表示
お客様のパソコン、スマートフォン、タブレット端末等から、専用ホームページで定期券購入に必要な情報を入力しWEB予約を行うサービスです。 詳細表示
学習単位取得のため、在籍されている学校の所在地と異なる駅に通学する際の定期券となります。 通常の通学定期券のお取り扱いとは異なり、学校の代表者様から当社へ申請手続きが必要となります。 恐れ入りますが、お客様が在籍されている学校のご担当者様にご相談ください。 詳細表示
通学定期券を通学以外の目的(病院、部活、塾等)で購入できますか
通学定期券は通学以外の目的では購入いただけません。 当社の指定を受けた指定学校に在籍し、卒業を前提として就学するお客様に限り、通学定期券をお買い求めいただけます。 詳細表示
通用期間が有効な定期券を使って期間(日付)をあけた定期券を自動定期券発売機で購入できますか
新券の有効開始日の14日前からお買い求めいただけます。その場合、旧券の残期間分は磁気定期券にて発行いたします。 詳細表示
定期券は乗車時に改札機を利用されなかった場合、降車時に改札機をお通りいただけません。 乗車時には必ず改札機をご利用ください。 なお、改札機を通れなかった場合は係員へお申し出ください。 詳細表示
PiTaPa定期券をご購入の際にご利用いただける決済となっており、定期券を搭載するPiTaPaでのポストペイサービス(後払い)を利用したお支払い方法で、後日ご指定の金融機関口座から自動引き落としとなります。 詳細表示
代理人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。 なお、PiTaPa定期券を購入希望の場合、PiTaPa定期券を搭載するカード以外のクレジットカードでもお支払いが可能です。 詳細表示
OSAKA PiTaPa LITEまたはOSAKA PiTaPa キッズ・ジュニアにIC定期券(阪神のみ・阪神と他社連絡含む)を搭載できますか
阪神のみおよび当社が発売する鉄道他社との連絡定期券であれば搭載いただけます。 当社が発売する鉄道他社との連絡定期券の発売範囲はこちらのページでご確認ください。 なお、他社連絡定期券は原則最短経路で発売します。 詳細表示
118件中 31 - 40 件を表示