ICOCA、Kitaca、manaca、TOICA、PASMO、Suica、はやかけん、nimoca、SUGOCAは、どこでチャージできますか
各駅に設置の券売機・精算機にてチャージが可能です。 詳細表示
タッチ決済乗車サービスを利用した運賃の支払い日はいつですか。
ご利用日の乗降運賃がまとめて翌日に精算されます。ご契約のタッチ決済搭載カードにより引き落とし日は異なりますが、デビットおよびプリペイドカードの場合は原則翌日、クレジットカードの場合はご利用日に応じて翌月または翌々月です。詳しくはご契約のカード発行会社にお問い合わせください。乗車日を利用日として、カード発行会社が規... 詳細表示
タッチ決済乗車サービスは下記の区間でご利用いただけます。 本線:大阪梅田~元町 阪神なんば線:大阪難波~尼崎 武庫川線:武庫川~武庫川団地前 神戸高速線:元町~西代 ※タッチ決済に対応した他社線への乗越しも可能です(一部の駅のみ対応している路線もあります。)。 詳細表示
阪神線全線及び阪急線全線(ただし、いずれも神戸高速線を除きます。)であれば、どの区間でも、券面記載の回数分ご利用いただけます(金額制限はございません)。 詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
身体障がい者・知的障がい者、精神障がい者の方には、介護者とともに乗車することを条件として、運賃の割引がございます。こちらのページで適用条件と割引率をご確認いただけます。 また、スルッとKANSAIでは【身体障害者・知的障害者割引】「特別割引用ICカード」の発行を行っております。それぞれ注意事項がございますので、... 詳細表示
払いもどしができます。定期券のみ払いもどすことも可能です(払いもどし後はICOCAとしてお使いいただけます。)。 ※スマートICOCA・KIPS-ICOCAを除きます。 詳細についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
ハープカード・らくやんカード・レールウェイカード(スルッとKANSAI対応カード)の払いもどしはできますか?
2024年9月30日をもちまして払い戻しを含む全てのお取扱いを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧ありがとうございました。 詳細表示
各駅長室にご連絡いただきお申込みください。 電話番号についてはこちらよりご確認いただけます。 なお、団体乗車券については、こちらよりご確認いただけます。 詳細表示
カード券面に記載されたお客さまご本人に限り、12歳となる年度の3月31日までご利用いただける小児運賃用のICOCAです。詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
子供の運賃は大人の運賃の半額になります。 ただし10円未満の端数は10円単位に切り上げた額になります。 (例:大人250円の運賃の場合、子供は130円になります) 乗車区間により運賃は異なりますので、運賃検索のページをご確認ください。 ※運賃は2025年1月19日時点のものです。 詳細表示
110件中 81 - 90 件を表示