header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく閲覧されるFAQ

『 営業案内・運賃料金 』 内のFAQ

110件中 71 - 80 件を表示

8 / 11ページ
  • 団体乗車券を申し込むにはどうしたらいいですか

    各駅長室にご連絡いただきお申込みください。 電話番号についてはこちらよりご確認いただけます。 なお、団体乗車券については、こちらよりご確認いただけます。 詳細表示

    • No:182
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/05/21 12:47
  • こどもICOCAとは何ですか

    カード券面に記載されたお客さまご本人に限り、12歳となる年度の3月31日までご利用いただける小児運賃用のICOCAです。詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/08/19 15:50
  • 領収書はどこでもらえますか

    ■券売機をご利用の場合 一部の券売機については発行可能ですが、発行できない券売機がございます。不明な場合は駅係員またはインターホンでお申しつけください。 ■係員定期券発売所をご利用の場合 お求めの際に窓口係員へお申し付けください。 ■自動定期券発売機をご利用の場合 お求めの際に画面で選択してください。 詳細表示

    • No:145
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/03/18 08:36
  • タッチ決済乗車サービスで同行者の分も支払いたい。

    タッチ決済乗車サービスは1枚のカードで複数人分の運賃の支払いはできません。 詳細表示

    • No:586
    • 公開日時:2024/10/29 00:00
  • PiTaPaはどこで購入できますか

    PiTaPaは事前申込が必要となるカードのため、発売しておりません。 インターネットからのオンライン入会、または申込用紙の郵送にてお申込みください。申込用紙は各駅に設置しております。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示

    • No:103
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • 阪神電車ポイント還元サービスについて教えてほしい。

    ICOCAを利用して、1カ月間(1日~末日)に対象路線の同一運賃区間を11回以上乗車されたお客さまに対して、同一運賃区間ごとに、11回目以降の乗車運賃合計額の10%分をポイントとして付与するサービスです。 ポイントのご利用には、券売機での利用登録(無料)とチャージが必要です。チャージすることで、1ポイント1円とし... 詳細表示

    • No:319
    • 公開日時:2023/04/14 00:00
  • 阪神電車は、インボイス制度に対応していますか

    当社における、乗車券類発売時に発行する領収書のインボイス制度対応状況は下記のとおりです。(※1)  ■普通券・回数券   インボイス制度の交付義務免除特例(※2)に基づき、登録番号・税率等の表示がない領収書を券売機にて発行しています。  ■入場券・手回り品切符   券売機で発行する領収書については、インボ... 詳細表示

    • No:339
    • 公開日時:2023/12/11 19:00
  • タッチ決済乗車サービスの利用履歴を阪神電車で確認できますか。

    QUADRAC 株式会社が提供する交通決済サービス「Q-move」のマイページからユーザー登録していただくことで、直近 1 年間の乗降履歴の確認が可能です。 Q-move 公式ホームページ 詳細表示

    • No:589
    • 公開日時:2024/10/29 00:00
  • ICカードときっぷを併用して精算できますか

    当社では、ICカードと他の乗車券(きっぷ等)の併用精算は行っておりません。 詳細表示

    • No:130
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • ICOCAへチャージできるのはいくらまでですか

    20,000円までチャージ可能です。 詳細表示

    • No:115
    • 公開日時:2023/01/31 12:00

110件中 71 - 80 件を表示