header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よく閲覧されるFAQ

『 営業案内・運賃料金 』 内のFAQ

110件中 61 - 70 件を表示

7 / 11ページ
  • PiTaPaの維持管理料とはなんですか

    1年間に一度もPiTaPaのご利用(交通・ショッピング)がない場合、会員様1名につきPiTaPa維持管理料1,000円(除く消費税等)が必要です(カード毎にご利用の有無を判定します)。 チャージを行って実際のご利用がない場合も維持管理料が必要となりますので、ご注意ください。 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • タッチ決済乗車サービスの利用履歴を阪神電車で確認できますか。

    QUADRAC 株式会社が提供する交通決済サービス「Q-move」のマイページからユーザー登録していただくことで、直近 1 年間の乗降履歴の確認が可能です。 Q-move 公式ホームページ 詳細表示

    • No:589
    • 公開日時:2024/10/29 00:00
  • 団体乗車券に障害者割引は適用されますか

    障害者割引と、団体割引を重複して適用することはできません。 障害者割引をご利用になる場合は、特別割引乗車券をお求めください。 特別割引乗車券についてはこちらよりご確認いただけます。 詳細表示

    • No:183
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2025/01/20 08:13
  • 手回り品切符はPiTaPaやICOCAで購入できますか

    現金のみのお取り扱いとなります。 クレジットカード、ICカード(PiTaPa、ICOCA等)、QR決済(paypay等)での購入はできません。 詳細表示

    • No:177
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • デジタル乗車券を購入するには何が必要か知りたい

    ご購入とご利用いただくには、クレジットカードとインターネットが使用可能なカメラ機能付スマートフォンが必要です。 詳細表示

    • No:642
    • 公開日時:2025/04/01 10:00
    • 更新日時:2025/04/01 10:29
  • 「お得なきっぷ」について知りたい

    阪神電車では、阪神沿線の観光やレジャーをお楽しみいただける「お得なきっぷ」をご用意しています。 詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:169
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/06/17 08:29
  • 特別割引乗車券利用時は、介護者は何名まで割引されますか

    手帳をお持ちのご本人様と介護者の方1名の、合計2名様が乗車運賃の5割引きでご利用いただけます。 手帳をお持ちのご本人様が車いすをご利用の場合は、ご本人様と介護者の方2名まで、合計3名様が乗車運賃の5割引きでご利用いただけます。 詳細表示

    • No:166
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • 振替輸送の対象となる乗車券は何ですか

    振替輸送の対象となる乗車券は、 ○運行不能区間を含む定期券(ICカード・磁気とも)・団体乗車券 ○運行不能区間を含む普通券・回数券・企画乗車券で、入場後に運行不能等になった場合などです。 ※PiTaPa、ICOCAなどのICカード(IC定期券を除く)およびタッチ決済乗車サービス・株主優待乗車証・株主回数乗車... 詳細表示

    • No:239
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/10/29 08:39
  • PiTaPaで改札をタッチしても反応しません

    カード不良が考えられます。 カード不良の場合、再発行を行っておりますので、公的証明書とPiTaPaを最寄りの駅長室までご持参ください。 詳細表示

    • No:110
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • 幼児の運賃はいくらですか

    幼児の方がお一人で旅行される場合は、小児運賃をいただいております。 6歳以上の旅客に伴われるときは、2名以内は無料、2名を超えた3人目からは小児運賃となります。 団体旅客の場合や、その他詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:139
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/05/21 12:31

110件中 61 - 70 件を表示