阪神電車で購入が可能です。 詳しくはICOCAについてをご覧ください。 詳細表示
ICOCA等のICカードは阪神電車の券売機でチャージできますか
券売機、精算機にてチャージが可能です。全ての精算機と一部の券売機で10円単位からのチャージが可能です。操作方法についてはこちらをご参照ください。 詳細表示
回数券は発売しておりません。(身体・知的・精神障害者割引回数乗車券を除きます。) 交通系ICカードを利用したPiTaPa割引サービス(利用回数割引)、ICOCAによる阪神電車ポイント還元サービスをご利用ください。 詳細表示
子供の運賃につきましては下記の通りとなっています。 〇大人(12才以上) 大人運賃 ※12才の小学生は小児運賃となります。 〇小児(6才以上、12才未満) 小児運賃 ※6才の小学校入学前の小児は幼児扱いとなります。 〇幼児(1才以上、6才未満) ・幼児が単独または団体として乗車する場合は、小児運... 詳細表示
阪神線全線及び阪急線全線(ただし、いずれも神戸高速線を除きます。)であれば、どの区間でも、券面記載の回数分ご利用いただけます(金額制限はございません)。 詳しくはこちらをご覧ください。 詳細表示
ICOCAを利用して、1カ月間(1日~末日)に対象路線の同一運賃区間を11回以上乗車されたお客さまに対して、同一運賃区間ごとに、11回目以降の乗車運賃合計額の10%分をポイントとして付与するサービスです。 ポイントのご利用には、券売機での利用登録(無料)とチャージが必要です。チャージすることで、1ポイント1円と... 詳細表示
■券売機をご利用の場合 一部の券売機については発行可能ですが、発行できない券売機がございます。不明な場合は駅係員またはインターホンでお申しつけください。 ■係員定期券発売所をご利用の場合 お求めの際に窓口係員へお申し付けください。 ■自動定期券発売機をご利用の場合 お求めの際に画面で選択してください。 詳細表示
きっぷ(普通券)をクレジットカードやICカード(PiTaPa、ICOCA等)で購入できますか
きっぷ(普通券)の購入は現金のみとなっております。 クレジットカード、ICカード(PiTaPa、ICOCA等)、QR決済(paypay等)での購入はできません。 詳細表示
ハープカード・らくやんカード・レールウェイカード(スルッとKANSAI対応カード)の払いもどしはできますか?
2024年9月30日をもちまして払い戻しを含む全てのお取扱いを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧ありがとうございました。 詳細表示
当社における、乗車券類発売時に発行する領収書のインボイス制度対応状況は下記のとおりです。(※1) ■普通券・回数券 インボイス制度の交付義務免除特例(※2)に基づき、登録番号・税率等の表示がない領収書を券売機にて発行しています。 ■入場券・手回り品切符 券売機で発行する領収書については、インボ... 詳細表示
110件中 11 - 20 件を表示