header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 96
  • 公開日時 : 2023/01/31 12:00
  • 更新日時 : 2024/06/17 08:28
  • 印刷

定期券の払いもどし時に必要な持ち物はありますか

回答

●係員定期券発売所での払いもどしの場合
お持ちの定期券のほか公的証明書をお持ちください。
クレジットカードでご購入の定期券の場合は、決済に利用したクレジットカードが必要です。
また、代理人によるお手続きの場合は、定期券名義ご本人の公的証明(写しも可)、代理人と定期券名義ご本人とのご関係がわかるもの(委任状等)、および代理人の公的証明が必要です。ただし、クレジットカードでご購入の定期券の場合は、カード名義ご本人によるお手続きが必要です。
●自動定期券発売機での払いもどしの場合
自動定期券発売機では、PiTaPa決済またはクレジットカード決済で購入されたIC定期券のみ払いもどしいただけます。お持ちの定期券のほか決済に利用されたクレジットカードが必要です。また、有効開始日前の払いもどしはお取扱いできないほか、10日単位での払いもどしはお取扱いできませんのでご注意ください。
払いもどしの詳細についてはこちらをご覧ください。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます