header_logo
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 払戻 」 でキーワード検索した結果

27件中 21 - 27 件を表示

3 / 3ページ
  • 現在使用中の定期券に区間を追加できますか

    現在お持ちの定期券に区間の追加は出来ないため、新たな区間の新規定期券を購入していただきます。 また、現在お持ちの定期券を払いもどすと同時に新たな区間の定期券を購入していただく場合、払いもどしのお申し出日を基準に旬割(10日単位)の計算方法にて払いもどしをさせていただきます。 ただし、お申し出日が定期券通用期間 詳細表示

    • No:58
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/02/29 08:11
  • 定期券の区間変更時の金額はどのように計算すればいいですか

    定期券の通用区間を変更される(新たな区間の定期券を新規購入いただくと同時に、お手持ちの定期券を払い戻す)場合は、払いもどしのお申し出日を基準に10日単位(10日未満の日数は10日に切上げ)で使用されたものとして払いもどしをいたします。 ただし、月割計算を適用した際にお客様への返金額が多い場合は、月割計算を 詳細表示

    • No:97
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • 定期券を購入したいが、最寄の駅では定期券を発売していません。 定期券を発売している駅まで行くために乗車券を購入する必要がありますか

    定期券を購入するために最寄りの定期券発売駅までご乗車される際は、券売機で「定期券購入乗車証」をお買い求めください。 定期券購入後に係員定期券発売所または駅窓口で、無手数料で払いもどしいたします。 なお、お帰りの乗車券が必要な場合は定期券購入の際に係員定期券発売所または駅窓口の係員にお申し出ください。 詳細表示

    • No:303
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • こどもICOCAを持っていますが、この4月から中学生となるため、大人用のICOCAに変更できますか

    こどもICOCAは、カード券面に記載されたお客様ご本人が12歳となる年度の3月31日までご利用になれますが、翌日以降は、改札機などでご利用になれません。 この場合、係員定期券発売所にて無手数料で払いもどしをすることができます。 また、新たに一般(大人用)のICOCAをご所望の場合は、券売機にてお買い求め 詳細表示

    • No:122
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
  • 定期券の金額が同様であれば、区間を変更できますか

    区間を変更いただく場合は、係員定期券発売所にお越しいただき、現在お持ちの定期券を一旦払いもどしの後、新たにご購入いただくこととなります。 なお、係員定期券発売所の設置駅と営業時間については、こちらよりご確認いただけます。 また、通学定期券の場合は、在籍する学校による区間変更を証明した通学証明書が必要となります。 詳細表示

    • No:94
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/05/21 10:31
  • 定期券の区間(経路)を変更できますか

    区間を変更いただく場合は、係員定期券発売所にお越しいただき、現在お持ちの定期券を一旦払いもどしの後、新たにご購入いただくこととなります。 なお、係員定期券発売所の設置駅と営業時間については、こちらよりご確認いただけます。 また、通学定期券の場合は、在籍する学校による区間変更を証明した通学証明書が必要となります。 詳細表示

    • No:93
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/05/21 10:30
  • 現在定期券利用中のICカードのまま、定期券区間を変更することはできますか

    ●現在使用している定期券の通用期間終了前に区間変更したい場合  係員定期券発売所にお越しいただき、現在お持ちの定期券を一旦払いもどしの後、新たにご購入いただくこととなります。  なお、通学定期券の場合は、在籍する学校による区間変更を証明した通学証明書が必要となります。  係員定期券発売所の設置駅と営業時間に 詳細表示

    • No:12
    • 公開日時:2023/01/31 12:00
    • 更新日時:2024/05/21 10:23

27件中 21 - 27 件を表示